Yohjiのblog

経験から学ぶ

【北海道】コロナ禍での北海道旅行に行ってきました!

こんにちは、Yohjiです。先日このコロナ禍の中ですが友人と北海道に旅行に行ってきました!

初めての北海道旅行でしたが、とても充実した時間を過ごせました。そこで今回は訪れた観光スポットについて正直な感想を書いていきたいと思います!

 

f:id:knewzablog:20210408184651j:plain

1.はじめに

2.印象に残った観光スポット5選!

・小樽

・青い池

・ワカサギ釣り

旭川動物園

ルスツリゾートスキー場

3.おわりに

 

1.はじめに

 今回の旅行は男子8人で行ってきました。時期は3月の中旬4泊5日の旅でした。行く前は「とりあえず北海道らしいものを満喫しよう!」という感じで計画を立てていきました。

 まず新千歳空港に到着してそこから主な移動手段は事前に予約していたレンタカーでしたが、10人乗りのハイエースを借りていたので正直運転は怖かったです(笑)

路面が凍結しているのではないかと心配でしたが、暖かい日が続いていたのもあり路面の凍結は全くありませんでした。高速道路はひたすら真っすぐでむしろ走りやすかったですね。しかし一般道では歩道側の積雪が車道まで出ているので左側の車線は半分ぐらいしかありませんでした。なんとか無事故で終えましたが、時間を気にすることもないし8人でわいわい騒ぎながら移動できたので結果的には良い選択だったと思います。何より北海道は広いので、地下鉄の通っている市内以外の移動は車がないとかなり苦労します。

そんなこんなで車を使って移動できたので旅行ではいろんな場所にいくことができました。そこで今回は旅行で行った観光スポットの中で特に印象に残った場所の紹介と行ってみての正直な感想を書いていきたいと思います!

 

2.印象に残った観光スポット5選!

小樽

 まず紹介するのは「小樽」です。小樽は札幌市の北西に位置し、市内から車で1時間ほどでした。まず一番に思ったことは街並みがオシャレということです。和と洋の中間のような感じで、左右に積もった雪も雪国らしさを出しており趣のある風景でした。

f:id:knewzablog:20210408184659j:plain

 まず最初に小樽を代表するお店である「LeTAO(ルタオ)」に行ってきましたが店内もきれいでお土産を選ぶには最適の場所でした!また本店2階のカフェではケーキとコーヒーなどをおいしく頂きました😊普通のケーキやお菓子と違い、お酒や紅茶が入ったものが多く大人な味でしたがみんな満足していました。感染症対策としてマスクの着用の義務や入り口での手指の消毒は徹底してありました!素晴らしいお店でした。

 それから街並みを散策していると、どうやら小樽はガラス細工が盛んなようでガラス製の小物を売っているお店が多く見られました。老舗のような店舗から綺麗で新しい店舗まで様々でしたが、どこも精密できれいでかわいい商品ばかりでした!

総じて小樽はぜひまた行ってみたいと思ったところでした😁

 

青い池

続いては青い池。名前を聞いたことがある人は多いのではないかと思います。旭川市南部にあるその名の通り青い色をした池です。水に含まれる成分が特殊で光など関係なく水そのものが青くきれいで有名な観光スポットです。

しかし、、、私たちが言った3月中旬は池が全て積雪していて見ることができませんでした😭ですので雪がない時期に行くのがおすすめです。行く前に青い池を調べたのですがそこには素晴らしい写真がありかなり期待をして行ったのですが残念でした。

f:id:knewzablog:20210408184701j:plain

↑実際撮影した青い池(この雪の下に池があります)

行ったときは池の周辺までかなり深い雪が積もっており、私達は雪を見慣れない集団だったので遊んだり雪の上で写真を撮りました(笑)雪は太陽光を反射し明るくしてくれるので、かなりインスタ映えする写真が撮れました。

雪を使った写真撮影はいい写真が取れることが多いのでオススメです👍

青い池に関しては夏に行ってリベンジしたいです

 

ワカサギ釣り

 続いてはワカサギ釣り。観光スポットというりはレジャーにあたるものですが、北海道と言えばワカサギ釣り!ということで行ってきました。

f:id:knewzablog:20210408184656j:plain

 広い池の上にテントが数張立ててあり、到着後簡単に説明を聞きテントの中に4人ずつ入るとすぐに釣りを始めることができました。池の氷は厚さ約1mあるそうで、落ちる心配はありません。また難しいテクニックが必要なわけではないので魚釣りの経験の有無は全然関係ありません。私も普段釣りはしませんが十分楽しむことができました!釣りの時間は2時間。途中と最後にそれまでに釣ったワカサギをその場で天ぷらにしてもらい美味しく頂きました!

f:id:knewzablog:20210408184542j:plainf:id:knewzablog:20210408184534j:plain


 私は2時間で15匹程釣ることができましたが、これでも少ない方だそうです。入れ食い状態になる人も多く1時間で30匹釣り上げる人もいたそうです。友達と話しながらできたので2時間はあっという間で楽しい時間を過ごすことができました!

はじめて北海道に行くという人には強くオススメするレジャーです!!

 

旭川動物園

 続いては旭川動物園。ここも北海道と言えば、旭川動物園!といった感じで決まりました。名前をよく聞く動物園だったので園自体も大きく、たくさんの動物が飼育されていると思って行きました。

 しかし、正直な感想はちょっと残念、、、といったところです。雪国特有の動物は多く初めて見る動物も多かったのですが、残念に思ったのは飼育数と飼育環境でした。

f:id:knewzablog:20210408184540j:plain

動物の種類の数は普通の動物園とあまり変わらず、また冬場ということもあり展示されていない動物たちも多かったです。それに加えて飼育環境ですが、素人の私が見ても分かるくらいでした。動物たちが入っている檻の中の床はかなり汚れていて、少しかわいそう、、、と思うこともしばしば。飼育員さんの人員不足も影響しているのかな?と感じました。コロナ禍で来園する人も少なく大変であることは伝わってきました。

これが正直な感想でした。行く予定のある方は参考にしてみてくださいね。

 

ルスツリゾートスキー場

 最後はルスツリゾートスキー場です。私たちは全員スノボをしに行きました。料金はリフト代、レンタル代(ボード、ブーツ、ビンディング)で11,000円でした。安いとは言えませんがさすが北海道、スキー場の規模に驚きました。このスキー場だけで山が3つあります。山頂からの長いコースでは3.5㎞も滑走でき、上からの眺めは最高でした!

f:id:knewzablog:20210408184537j:plain
 平日かつコロナ禍の影響か、かなり人は少なく自由に滑ることができました。スキー、スノボが好きでまだ雪国の大きいゲレンデに行ったことが無い方に是非行ってもらいたいスキー場です!車で向かうのはかなり大変ですので、送迎バスを利用していくとかなり便利ですよ😊

 

3.おわりに

 いかがでしたか?以上が今回私たちが行った北海道旅行でのオススメ観光スポットでした!北海道は食べ物もおいしく、たくさんのレジャーを体験できる素晴らしいところでした!これから行こうと思っている方は是非参考にしてみてくださいね!

 また、訪れた飲食店に関しても今後感想と評価を書こうかなと思っています。是非拡散していただくと励みになります!最後までご覧になっていただきありがとうございました😆

f:id:knewzablog:20210408184657j:plain












【男子必見!!】女性に好かれる方法#1

こんにちは、Yohji(ヨウジ)です!今回は周りは意外とできてない!周りと差をつけるモテる方法をお話しします。

f:id:knewzablog:20210303220042j:plain

 

  1. はじめに
  2. その方法とは?
  3. 気を付けること

1.はじめに

今回ご紹介することは自分の実体験に基づくもので、女性だけではなく男友達にもかなり好感を持ってもらうことができます!誰でもできるものではありませんが、普段の生活の中で少し意識するとできることなので、是非実践してみてくださいね😁

ライブチャットBBchatTV

 

f:id:knewzablog:20210303215924j:plain

2.その方法とは?

では、その方法は何かというと「ぼそっと欲しいと言った物をプレゼントすること」です。どういうことかというと、たまに会話中や独り言で「〇〇ほしいなぁ」と何気なく言うことはありませんか?それを覚えておいて誕生日や何かの記念日などでプレゼントするのです。一見古臭いような感じがすると思いますが、効果は完璧です!

自分から「何が欲しい?」と聞けない場合もよくありますよね😅そんな人には特に意識してほしいです。プレゼントをもらうだけでもその人の好感はかなり上がります。でもほとんどの人はそれだけで終わってしまうのです。そこに「以前自分がボソッと言ったことを覚えている」ということが入るだけで、「細部まで気を配れる人」とともに「心に余裕がある人」という印象を与えることができます。せっかくプレゼントをするなら渡した後も好印象が続くようにしたいですよね。

もし疑う人がいれば仮に自分がプレゼントを貰う側に立って考えてみてください。予期せぬサプライズとともにその人に対する信用はグゥーンと上がりますよね。それをできる人は男女関係なく、同性にも好かれる人間になります。

ただ、これには注意すべき点がいくつかあります。

 

3.気を付けること

まず一番に気を付ける点は、友達が呟いたときに「聞いていないふりをする」ということです。「○○がほしい」と言ったときに変に反応せずにその場では聞き流しておきましょう。良いシチュエーションは自分以外の友人同士の会話内で言っている物を覚えることです。そこで反応してしまうとその人は感づいてしまい、サプライズ感が減ってしまいます。ですのでその場では聞いていないことにして、実際にプレゼントを渡したときに「あの時これほしいって言ってたから😉」というのが良いと思います。

また他にも本当にそれが欲しいのかを見極めることも重要です。特別欲しいわけではなくてもなんとなく口にしてしまうことってありますよね。その欲しいといったものはほんとに必要なものなのか?テキトーに言っただけなのか?をその場の雰囲気から察することが重要です。「○○がほしいなぁ」だけでなく「○○もってないなぁ」、「その○○いいなぁ」などの言葉を漏らした時は要チェックです!しっかり覚えておきましょう😎

他にもこの方法のより実践的な使い方として、「今日のどが痛いんだよなぁ」、「風邪気味なんだよねぇ」などの言葉を漏らした際にも同じようにその場では大きい反応はせずこっそりのど飴を渡すなどするととても好印象ですね!

 

f:id:knewzablog:20210303215930j:plain

今回のこの方法意外とできる人は少ないです。周りとの差をつけることもできるので是非実践してみてくださいね😁

ウォーターサーバーって実際どうなの?

みなさんこんにちはYohji(ヨウジ)と申します!今回は最近流行り!?のウォーターサーバーについて、実際に使ってみた感想を書いていこうと思います😎

  1. ウォーターサーバーとは
  2. ウォーターサーバーのメリット・デメリット
  3. どんな人に必要なのか 

1.ウォーターサーバーとは

まずウォーターサーバーとは何か?というところですが、よくお店やオフィス等に設置してあるところを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?ボタンを押すだけで水やお湯が出てくるサーバーのことです。サーバーから出てくる水はきれいな天然水であるため、そのまま飲むことができます。また、90℃程度のお湯もすぐに出せるため、インスタントコーヒーやカップラーメンをすぐに作ることができます。

f:id:knewzablog:20210302010345j:plain

基本的なコストとしては、「サーバーのレンタル料」、「水代」、「電気代」があります。最近ではこの中の「サーバーのレンタル料」が無料という業者が多く出てきました。おそらくコロナ禍でのステイホームの傾向に合わせて、自宅にウォーターサーバーの設置を進めていることが理由の一つでしょう。

皆さんの中で、自宅にウォーターサーバーを設置することを検討された方も多いのではないでしょうか?電話や訪問販売、店頭での売込みなどで耳にした方は「何かぼったくられる気がする」と考えた方も多いと思います。そこで、私が実際に購入し使ってみた「Premium Water」というブランドのウォーターサーバーの感想をお話しさせていただきます! 

 

「Premium Water」の公式ホームページ→

premium-water.net

2.ウォーターサーバーのメリット・デメリット

まず、自宅にウォーターサーバーを設置することのメリットについてお話します。

  • すぐに冷たい天然水を飲むことができる。
  • すぐにコーヒーを飲むことができる。
  • ペットボトルなどのごみを減らすことができる。
  • 部屋がオシャレになる。
  • 水の受け取り日時を自由に変更できる

まず、当たり前のことですが冷水、お湯をすぐに出せるためそのまま飲んだり、コーヒーを入れたりできます。普段から水やコーヒーを飲んでいる方はかなり嬉しいことではないのでしょうか?また、普段水やお茶のペットボトルを買うという方はペットボトルのごみなどがかさばると思います。しかしウォーターサーバーは1タンク12Lであるため2Lのペットボトル6本分を一度で捨てられるということになります。また普段冷蔵庫の中に入れている方はその幅を削減できますね😆

また、最近のウォーターサーバー本体は見た目がスマートでオシャレなものが多く設置するだけで一つのインテリアとなり、部屋を一段とグレードアップすることができますよ🤩

さらに、水は定期的に配送してもらえるのですがその受け取り日時はアプリで簡単に変更することができます。例えば、「今回は水が早くなくなりそうだなぁ」となれば配送予定日を早めることもできますし、「この予定日は外出してて受け取れない!」ということであれば、次の日にしたり午前や午後などの時間を変更したりできるのでかなり便利ですね!

水素水が定額飲み放題【アクアバンク】

 

次に、ウォーターサーバーデメリットについてです。

  • 電気代がかかる
  • 水代はそんなに安くない
  • ペットボトルのタンクや段ボールのごみが出る

まず、電気代についてですが私の使用しているベーシックなタイプは、「1000円/月」くらいになります。安いと言えるような料金ではないですがこれは「ECOモード」というモードに切り替えればおよそ「500円/月」に抑えることができます。このECOモードはお湯の温度を少し下げることで電気代を節約します。ですので熱々のコーヒーが好き!という方にはおススメはできないモードになっています。

また、水代についてですが私の利用している「Premium Water」では、「166円/L」程度になります。お気づきかもしれませんが、市販のペットボトル水よりは高くなっています。一人暮らしの場合1か月に2タンク(=48L)ほどだと思うので月に4000円程の水代がかかります。安くはありませんね😅これを「買う手間が省ける」などと考えられればそこまで気にならないかと思います。

またごみについてですが、前述の通りごみが出る頻度は普通にペットボトルを購入するより格段に減りますが、「大きいペットボトルのタンク」と「配送時の段ボール」がごみとして出るので少し処理が大変ですね😶私もタンクのごみはかなり幅をとるので処理が正直めんどくさいです、、、(笑)

f:id:knewzablog:20210302010524j:plain

以上が、使ってみて感じた大きなメリット・デメリットになります。

 

3.どんな人に必要なのか

私は現在一人暮らしで使用していますが、正直な感想は「契約してよかった」と思っています。やはり何と言ってもすぐに冷たいおいしい水が飲めるというのは一番の強みです。お茶パックでお茶を作ったりする手間が省けたりしてとても快適です。朝からお湯を沸かすことなくコーヒーを飲めるのもありがたいことですし、友人を招いたときに使ってくれるのもちょっと嬉しいですね(笑)いろんな事を踏まえると少し高い水代にも目をつぶることができています。

朝から目覚めのコーヒーを飲みたい人、お風呂上りに冷たい水を好きなだけ飲みたい人、健康や美容に良いとされている水を飲む習慣をつくりたい人、大学生で友人にちょっと羨ましがられたい人(笑)、このような方々には強くお勧めします!

f:id:knewzablog:20210302010339j:plain

業者さんによって強みなどが違うので、いろいろ比較して是非ウォーターサーバーを利用してみてくださいね!

これからもいろんな実体験の感想を発信していきます😁

記事を読んでいただき、ありがとうございました!

【新入生必見!】騙されてはいけない!大学に潜む闇

こんにちは、Yohji(ヨウジ)と申します😁

今回は、大学生に見てもらいたい「大学の闇」についてお話ししようと思ます。

特に新入生の方は必見ですよ、、、(笑)

f:id:knewzablog:20210224185053j:plain

  1. はじめに
  2. このワードに気を付けよう!
  3. これらを回避する方法

1.はじめに

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

f:id:knewzablog:20210224183929j:plain

夢の大学生活のためにたくさん苦労した人も多いのではないでしょうか。

大学生になるとこれまでに比べかなり「自由」になると思います。しかし、その「自由」がゆえに襲いかかるものもあります。

今回は、努力してきた皆さんに後悔してほしくないという気持ちで、自分の実体験、身の回りに起こっていたことなどをもとにお話ししたいなと思ってこの記事を書くことにしました。

 

2.このワードに気を付けよう!

①自動売買ツール

まず、「自動売買ツール」というものです。自動売買ツールとは、FX、株、バイナリーオプションなどといったパソコンやスマートフォンで売買などの取引を自動で行うために導入するツールです。これらは過去のデータをもとに未来を予測して自動で取引を行います。

f:id:knewzablog:20210224183803j:plain

FXでの簡単な例を挙げると、1ドル=100円から1ドル=95円になったとします。この時自動売買ツールが過去の相場のデータから「この下がり方はこの後また上がる!」と予測して自動で1ドル購入します。その後1ドル=105円になった時に自動で売却することで、105-95=10円の利益を得るというものになります。この話を聞くと「何もせずお金が稼げる」と思ってしまいますが、そんなことはありません。

自動売買ツールの何がダメなのかというと、「ツール自体が高すぎる」、「あくまでも予測でしかない」というところです。

例えば、FXの自動売買ツールは数万~50万円程度です。高額なものになると大学生はそんな大金を持っていませんので、消費者金融という利子付きでお金を貸してくれるところでお金を借りさせるという事例も少なくありません。大学生で借金はしたくありませんよね(笑)

 また、あくまでも予測でしかないので「絶対」はありません。未来は予測不可能なのでどんなに凄いコンピューターでも稼ぎ続けるものは作れません。現在のコロナ禍は相場に大きな影響を与えています。これを予測したものがあったでしょうか?自動売買ツールを使用していた人はかなりの打撃を受けたことでしょう。

ですが、中には「ツール代無料!」、「実績あります!」などのものもありますが、無料登録のところで登録したメールアドレス、住所などの個人情報が悪用されるケースもあります。また、いくら実績があっても変わりゆく相場にはメンテナンス等を行い続けない限り長く対応できません。

もし友達に購入を勧められたら、「メンテナンスはどうなってるの?」とか「絶対に稼げるならツール代とか負担してくれないの?」と聞けばほとんどの人は黙ります🤐

②仮想通貨

最近テレビなどでもよく耳にするようになったのではないでしょうか?

字のごとく仮想上の通貨の事です。仮想通貨そのものはギャンブル性は高いものの決済できるお店もありキャッシュレス決済が普及していってる現在では便利なものであることは間違いないです。

では「仮想通貨」というワードに気を付けなければならない理由とはなんでしょう?

それは、存在しない仮想通貨を買わされるからです。仮想通貨と私たちが普段使っているお金の大きな違いは「実物が無い」というところです。すなわち持っているかどうかの確認はパソコンやスマートフォンの画面上の数字のみです。これを利用する詐欺で、「まだ世に出回っていない仮想通貨があって、今なら安く買えるよ」という謳い文句で買わせるというものがあります。「もうすぐ取引所に上場する(誰でも売買できるようになる)から、絶対価値が上がるんだよ!」というような話で誘ってきますが、そんなうまい話はありません。よくわからないアプリを入れさせられ画面上では仮想通貨を持っているように見えたりします。実際はそんなもの存在せず、お金を受け取ったら逃げるという手口です。実際に私の周りでも友人らから現金300万円ほど集め姿を消した人もいます。気を付けましょう😣

 

③紹介制

「紹介制」という言葉だけ聞くと良く分からないかもしれませんが、これが実際かなり多く騙されやすいものです。

詐欺の用語でいうと「マルチ商法」といわれるもので、具体例で簡単に説明します。

Aさんが、Bさんにあるものを10万円で買ってほしいと言いました。そこでAさんは続けて「Bさんも他の人にこれを紹介すると一人につき1万円もらえて、さらにその紹介した人たちがまた新しい人に紹介するとBさんにもお金が入るよ」と言います。つまりBさんは紹介すればするほど大きい利益を得られるというものです。ここでいうある「もの」というのは存在しているものだけではありません。〇〇に投資してほしい、それこそ仮想通貨を買ってほしいなどがあります。これはかなり流行った手口で、結局は上の人たちしか儲からないという仕組みです。この話をもってくる人たちはかなり話し方が上手で、一見リスクが無いように思えます。しかし、この紹介制で一番何が恐ろしいかというと「友達を失う」ということです。

失うものがお金だけだったら正直どうにでもなります。しかし、自分がよかれと思って紹介した友達からの信用を失うともう元には戻れません。大学生活は誰と一緒にいるかで大きく変わります。そんな中で仲の良かった友達から冷たい目で見られるようになるのはかなりつらいです。そんなことになる前にしっかり断る勇気を持ちましょう。

 

3.これらを回避するためには

ここまでお話ししてきた中で「こんなものに騙されるわけない」と思った方も多いと思います。私もそう思っていました。しかし私自身もいろんなものを買ったりして損をしてきました。「友達の言うことだから」、「あの先輩なら間違いない」という考えでは騙されてしまいます。

                              f:id:knewzablog:20210224184029j:plain

これらのリスクを全て回避するためには「多くの正確な知識を身に付ける」ことが必要です。大学生活だけでなく人生において最も怖いことは「無知」、何も知らないことです。時代は日々移り変わっています。自分の頭の中の情報も更新し続けないといけません。今回紹介した3つのこと以外にも詐欺などはたくさんあります。

ですのでたくさんの本を読むなどして、一人でも正しい判断ができる人間になりましょう。

実は、初めてブログで文章を書きました。この記事を友達などに共有して色々吟味してみてくださいね😉広めてもらえると嬉しいです😂

オススメの本→「お金の大学」両@リベ大学長 著

www.amazon.co.jp